
中町兄弟は、登録者数169万人を超える人気YouTubeチャンネル「中町兄妹」を運営しており、ファッションやライフスタイルを発信するインフルエンサーとして知られています。
しかし、最近彼らに関連するビジネスや活動でいくつかの問題が出ています。
この記事では中町兄妹が現在破産したのかについて調査してみました。
中町兄弟が破産?起業案件が減少!
結論としては中町兄妹が「破産した」という明確な公式発表や信頼できる報道は存在していません。
ただし、彼らが経営に関与していた会社やプロジェクトに関するトラブルが一部で話題になっています。
上記の理由により違約金が発生するのでは?という噂により破産という話が浮上してきたようです。
不適切発言で炎上
埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故の件に触れた際の発言がことの発端でした
中町兄弟は2024年2月2日に公開したYoutube動画で、この事故について言及。
中町綾が「でっかいトラックが通る時は一緒に走らないようにしようなど日々どう生きるかを日々学んでる」と発言した後、笑いながら「秒で○んだらおもろいよね」などと動画内で不適切な発言をしたことでSNS上で大炎上。
全体の内容としては、被害に遭われた方に対して発言したのではなく、自身のことについてだったのですが、このやり取りが視聴者の反感を買い、瞬く間にSNSで「#中町兄妹不謹慎」とのハッシュタグが流行しました。
専属モデルの降板
CanCam降板
3月4日に「中町兄妹」の公式Youtubeチャンネルにより昨年8月から専属モデルを務めたファッション誌「CanCam」を降板することを明らかにした。
「CanCam」の公式サイトの専属モデル一覧からも綾の名前が消えており、事実降板したとみられます。
ピーチジョン
ランジェリーブランドの「ピーチジョン」のイメージモデルとして活躍していたが、今回の影響で起用を取りやめ公開を差し控えるという発表をした。
ASUNE(アスネ)
女性スキンケアブランドの「ASUNE」は今回の一部報道を受けて、発売を予定していた新商品「Strawberry Lip Kit」の発売日を延期することになっている。
TGC(東京ガールズコレクション)
3月1日に出演予定だったTGCのゲスト出演が中止となった。中町兄妹は2021年から出演している常連メンバーであったが、今回の炎上事件で白紙になってしまった。
多額の違約金で破産か?
これらの契約解除や延期に伴い、ブランド側が被った損害(広告制作費、商品準備費、スケジュール変更費用など)に対する補償として、違約金や損害賠償が請求される可能性が一部で報じられています。
今回の件で中町兄弟の違約金は、数千万〜1億円ほどではないかとの意見が一部サイトで出ていました。
しかし、これらはあくまで推測であり、契約書に明記された違約金条項(損害賠償額の予定や違約罰)がない限り、実際の請求額はブランド側が立証する損害に限定されます。
もし高額な違約金が請求され中町兄弟に支払い能力が無いとなると、自己破産の手続きを行うことになってしまいます。
まとめ
中町兄妹の破産に関しての情報は現状あくまで噂の話であり、事実として破産の公表はありませんでした。
しかし、CanCamをはじめ中町綾さんが携わっていたモデルのお仕事や、プロデュース商品などへの影響は出ているので、各ブランドとの契約内容によってはこれから違約金の支払いが発生してしまうかもしれません。
今回の発言は確かに不適切な表現ではありましたが、中町兄妹を支持してくれている多くのファンやフォロワーの為にも、また元気な姿で発信してくれるのを期待しています。