2024年11月Huluにて、AIとカメラによりモニタリングされた町が舞台の物語「コンコルディア」が配信されました。
元SexyZoneの中島健人さんも全編英語で出演されている話題の海外ドラマです。
20年間大きな事件が起きたことがないコンコルディアで初の殺人事件。
捜査を進めていく中で過去の忌まわしき事件との繋がりが・・・
そんな「コンコルディア」をもっと楽しむために気になるキャストや相関図についてご紹介していきます。
「コンコルディア」のあらすじ

AIとカメラによって生活の全てをモニタリングされたコミュニティ「コンコルディア」。
この町は、自由で公正で人間らしい社会を保証する目的で作られました。
しかし、ある殺人事件が発生し、町だけでなくコンコルディアの理念そのものが揺るがされることになります。
物語は、コンコルディア本部で働いていた分析官オリヴァーが殺害されたことから始まります。

オリヴァーは自身の立場を利用して第三者の情報を不正に閲覧。その最中にとんでもない秘密を知ってしまうことに。
また、コンコルディアの思想を否定する反対組織「フェイスレス」に住民の私的なデータを渡していたことが明らかに。
この殺人事件をきっかけに、コンコルディアが抱える深い闇が暴かれていきます。
AIとカメラによる監視のコンコルディアは「ユートピア」なのか、それとも「ディストピア」か。
「コンコルディア」の相関図
コンコルディア VS フェイスレス
物語はカメラとAIによるモニタリングの下、自由で公正で人間らしい社会を保証する町「コンコルディア」とそのシステム社会を否定する組織、「フェイスレス」との対立になります。

コンコルディアとは
コンコルディアの町では、外出しているときも家の中にいるときもトイレにいる時もどこにいてもカメラでモニタリングされ生活をしています。
それだけではなく、カード利用や購入履歴など様々なデータも管理されプライベートの隠し事ができません。
しかし、カメラの映像やデータは通常時、AIによって管理されており、人が映像を確認するのは異常アラートが発生した場合に限定されています。
目的:
・過去に起きた悲惨な殺人事件が再度起きないために安全な管理システムを作り各地に広げていきたい。
メリット:
・このAIシステムによりコンコルディアの町で犯罪が起きたことは1度もなく、安心・安全に暮らせる。
・個人情報や取得したデータなどは何に使用されるか公表されておりオープンな社会。
・心拍数や健康データもAIで管理しているため自分では気づかない病気などを教えてくれる。
フェイスレスとは
「フェイスレス」は、AIとカメラによっての監視が、個人の自由や権利を侵害していると主張し、コンコルディアのシステムに反対する秘密組織です。
コンコルディアの私的なデータを不正に入手し、外部に漏洩させることによって、システムの危険性を公表している。
コンコルディア内で殺害されたオリヴァーの犯行グループとして捜査されています。
目的:
・第2のコンコルディアが拡大して行かないように妨害を行っている。
コンコルディアの協力者
第2のコンコルディアに対しての投資を行うUAEの大富豪の娘ファティマや、ドイツのザクセン州首相ハンナなど、コンコルディアCEOのジュリアナと協力してコンコルディア拡大に尽力している。
キャスト
シア・ライアン(演:ルース・ブラッドリー)
危機管理の専門家として各地を飛び回っている。ファティマからの依頼でコンコルディアで起きた殺人事件について捜査に来た。
イザベル・ラーソン(演:ナンナ・ブロンデル)
コンコルディアでコミュニティ・オフィサー(捜査主任)として働いている。シアと共に殺人事件の捜査を行っている。過去に起こった事件に大きなトラウマを持っている。
ジュリアナ・エリクセン(演:クリスティアーネ・パウル)
コンコルディアの創設者。息子のノアと共にコンコルディアの発展に向けて人生をかけている。コンコルディア成功の裏には公にされていない秘密が・・・
ノア・エリクセン(演:シュテヴェン・ゾヴァー)
イザベルの夫でコンコルディアCEOであるジュリアナの息子。
コンコルディアの未来を信じており、ジュリアナの補佐をしながらコンコルディアの普及に尽力している。想いが強すぎる故にいきすぎてしまうことも・・・
A・J・オオバ(演:中島健人)
機械学習分野の天才でコンコルディアのCTO。コンコルディアのAIシステムを構築した人物。自信家でクールな人柄。ハッキングされたシステムを修復中にコンコルディアの秘密を知ってしまう。
レオン(演:ヨナス・ネイ)
テロリスト集団フェイスレスのリーダ。コンコルディアの様な監視社会を絶対に許さない。組織の為に常に冷徹な態度で最善の行動を考えている。コンコルディアにハッキングをし内部情報を暴露することで世論を動かそうとしている。
ファティマ・アミン(演:アハド・カメル)
UAEの大富豪で投資家。コンコルディアの将来に期待しており当初から投資をしている。コンコルディアで起きた殺人事件の内部調査の為、シアに捜査の依頼をした。
「コンコルディア」の見どころ
1、テクノロジーとプライバシーの衝突
AIやカメラによる完全監視の社会が本当に「自由で公正」であるか問われます。監視社会のメリッ トとリスクについて考えさせられ、テクノロジーの進歩がもたらす倫理的な問題はこれからの課題になります。
2、複雑なキャラクターと心理戦
シアやイザベル、ジュリアナなどが繰り広げる心理的駆け引きや、事件解決に向けたそれぞれの動機が、キャラクターに深みを持たせ、より物語の複雑さを引き出しています。
3、賞賛の裏に隠れた秘密
20年間犯罪が起きず安心・安全・公平なコミュニティが評価され、世界各地へAI監視システムが広がりを見せるなか、殺人事件をきっかけにコンコルディア創設時の秘密が暴かれていきます。
続編は?
2025年1月現在では続編に関しての公式の発表はありません。
でも最終話ではオリヴァーの殺人については犯人が判明したけど、そのほかに回収していない問題がいくつかあります。
X(旧Twitter)でも
コンコルディア、続きが気になりすぎる
これ、続編ありそうだよね!ケンティー選出されます様に
などのコメントが挙がっています。
続編に関しての情報が出たらこの記事でも追記していきますね。
「コンコルディア」相関図についてのまとめ
大枠ではコンコルディアVSフェイスレスの構図が起こる中、コンコルディア創設期の事件との繋がりなどが結びついています。
現代にも当てはまるAIを活用した情報時代について考えさせられる見応えのあるドラマになっています。
今後の続編も期待したいですね。