2024年Hulu視聴数1位(オリジナル部門)にもなった「十角館の殺人」が年末年始に地上波で放送されましたね。
原作もとてもファンの多い、綾辻行人の大人気ミステリー「館シリーズ」ですが、新たに第2弾のドラマ化が決定したとHulu公式から発表されました。
そこで新ドラマの気になる放送日や、どの館シリーズがドラマ化されるのかについて考察していきます。
話題のNoNoGirlsを見れるのはHulu
▶︎Huluなら月額1,026円(税込)で140,000本以上が見放題!
▶︎いつでもキャンセルできて様々な機器で楽しめます!
新シリーズの放送日はいつ?
放送日についてHulu公式では「2025年制作決定」とだけ発表されていて、現時点では明確な放送日は公式から発表されていません。(2025年1月時点)
では「館シリーズ」第1弾の「十角館の殺人」の告知時はどうだったのでしょう?
「十角館の殺人」の公式アナウンスがX(旧Twitter)であったのが、2023年12月21日にポストしており、放送日は3ヶ月後の2024年3月22日と発表しています。
ただ、今回は「2025年制作決定」という文言が気になりますね。
他の続編ドラマの告知時期は?
Huluで人気の続編海外ドラマ「THE HEAD3」の告知タイミングはどのくらい前なのでしょうか。
Xでの最初の告知タイミングを遡ってみると2024年10月2日が最初でした。
そして放送が2025年1月17日なので、ここでも初告知は放送の3ヶ月前から行っています。
※ちなみに最初の告知時には放送日は明記していませんでした。
以上のことから、告知をするタイミングは放送日の3ヶ月前から行うことが多い傾向にあります。
しかし今回の「館シリーズ」の告知では「2025年制作決定」という表現や、実際のティザー映像が出ていないことから、3ヶ月後に放送予定までは進んでいないかもしれません。
放送されるシリーズは何?
「館シリーズ」には十角館の殺人を含めて9作品があります。
・水車館の殺人
・迷路館の殺人
・人形館の殺人
・時計館の殺人
・黒猫館の殺人
・暗黒館の殺人
・びっくり館の殺人
・奇面館の殺人
「館シリーズ」は、物語としては独立しているがところどころに繋がりがあります。
館シリーズの繋がり
その1
中村青司が設計した独特な館が舞台
その2
十角館の殺人で探偵役だった島田潔、江南孝明が登場
放送されるシリーズの予想
ここで、ミステリードラマらしく次回放送されるシリーズの予想をしてみようと思います。
私が考えた予想は2つ
1、原作の発行順
2、登場人物による考察
原作の発行順
原作小説の発行順は
1987年9月 | 十角館の殺人 |
1988年2月 | 水車館の殺人 |
1988年9月 | 迷路館の殺人 |
1989年4月 | 人形館の殺人 |
1991年9月 | 時計館の殺人 |
1992年4月 | 黒猫館の殺人 |
2004年9月 | 暗黒館の殺人 |
2006年3月 | びっくり館の殺人 |
2012年1月 | 奇面館の殺人 |
順番から考えると次に放送されるのは「水車館の殺人」が有力になりますね。
登場人物による考察
「十角館の殺人」では奥智哉さん演じる江南孝明と青木崇高さん演じる島田潔の絶妙なコンビがより物語に深みをもたらしてくれました。
新シリーズでもこの2人の掛け合いは欠かせませんよね?
となると原作で2人が出ているシリーズは以下の3作品となります
「時計館の殺人」
「黒猫館の殺人」
「暗黒館の殺人」
私個人の予想としてはぜひまた2人の掛け合いが見たいので時計館、黒猫館、暗黒館のいずれかの放送を期待しています。
まとめ
放送日はまだ公式発表はされていませんが、早ければ2025年中に放送されるかも。
館シリーズの候補として時計館、黒猫館、暗黒館が著者としては見てみたいと予想してみました。
いずれにしても大人気推理ミステリーの新シリーズの映像化が今からとても楽しみです。
【 新シリーズ を見れるのはHulu 】
▶︎Huluなら月額1,026円(税込)で140,000本以上が見放題!
▶︎いつでもキャンセルできて様々な機器で楽しめます!
※今記事は25年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。